仔猫・子猫との暮らし
Category : ■ 活動・報告
仔猫・子猫からの最低限必要なケア。
①便検査
②ワクチン接種(1回目生後2ヶ月半以降)
③ウイルス検査と2回目ワクチン接種(1回目より三週間~1カ月後)
④避妊去勢手術(生後5ヶ月~7ヶ月)
※スプレー(マーキング)の始まる前にしていただくことが必要です。
②~④は体調の良い時に行っていただきます。
・蚤ダニ予防
小さいから
長時間お留守番できません。

授乳時期には3,4時間ごとに
授乳とオシッコ・ウンチを促さないといけません。
夜中でも必要です。
お世話には
手・持間がかかります。
離乳時期も個々の体調や
発育に合わせ進めることが必要です。
ワクチン接種できるようになるまでは
感染症などに侵されない注意が必要です。
ドライフードを食べれるようになっても
毎日の新鮮なお水
長期的なことを考えて選ぶ食事が終生必要です。
やんちゃするかも
物壊すかも
オシッコ失敗するかも
ウンチたれるかも
病気するかも
病気があるかも
『コネコ』の時期は短いです。
叩いたりせずに
感情的になったりせずに
躾はできますか?
老齢猫にもいえることですが
仔猫・子猫と暮らすということは
時間的なゆとりを必要とします。
猫が本当に好きで
不幸な猫を幸せにと思ってくださる方は
是非とも「成猫」を迎えてあげてください。
子猫の可愛さとは違っても
十分に可愛い家の子になりえます!!
甘えたや抱っこ好き♪
性格や体調を把握した上で
迎えていただけます^^

甘えたしっとりboy

・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
不幸な猫たちを増やさないための野良さんの制限手術や保護をしています。
多くの猫達が家族に迎えていただける日を待っています。
そのため多くの物資を必要としています!!
→物資協力をお願いしています←
★不幸な猫・犬を増やさないことを切に願い★
=L’s=里親募集中at京都
①便検査
②ワクチン接種(1回目生後2ヶ月半以降)
③ウイルス検査と2回目ワクチン接種(1回目より三週間~1カ月後)
④避妊去勢手術(生後5ヶ月~7ヶ月)
※スプレー(マーキング)の始まる前にしていただくことが必要です。
②~④は体調の良い時に行っていただきます。
・蚤ダニ予防
小さいから
長時間お留守番できません。

授乳時期には3,4時間ごとに
授乳とオシッコ・ウンチを促さないといけません。
夜中でも必要です。
お世話には
手・持間がかかります。
離乳時期も個々の体調や
発育に合わせ進めることが必要です。
ワクチン接種できるようになるまでは
感染症などに侵されない注意が必要です。
ドライフードを食べれるようになっても
毎日の新鮮なお水
長期的なことを考えて選ぶ食事が終生必要です。
やんちゃするかも
物壊すかも
オシッコ失敗するかも
ウンチたれるかも
病気するかも
病気があるかも
『コネコ』の時期は短いです。
叩いたりせずに
感情的になったりせずに
躾はできますか?
老齢猫にもいえることですが
仔猫・子猫と暮らすということは
時間的なゆとりを必要とします。
猫が本当に好きで
不幸な猫を幸せにと思ってくださる方は
是非とも「成猫」を迎えてあげてください。
子猫の可愛さとは違っても
十分に可愛い家の子になりえます!!
甘えたや抱っこ好き♪
性格や体調を把握した上で
迎えていただけます^^

甘えたしっとりboy


・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
不幸な猫たちを増やさないための野良さんの制限手術や保護をしています。
多くの猫達が家族に迎えていただける日を待っています。
そのため多くの物資を必要としています!!

→物資協力をお願いしています←
★不幸な猫・犬を増やさないことを切に願い★
=L’s=里親募集中at京都
スポンサーサイト
捨てられていた猫達
Category : ■ 活動・報告
今年も授乳猫たちがやってきました!
目が開いて間もない仔猫達
雨の日に箱に入れられ
廃校の前に捨てられていました。。。
入れてあった箱は雨に濡れヨレヨレ
仔猫達も濡れて弱っていました。
手術しない飼い主達は
産む度に毎回捨てに行くのです。
何も考えずに・・・
いつか
捨てられる子がなくなりますように
人間がもう少し精神的に進化できますように
依存したり、騙したり、利用したりする
人間が少しでも恥じるということの意味を
理解できますように・・・
動物達が利用されないことを願います。
生後10日前後の4頭
もうすでに性格の違いがでています^^:
せっかちできかん坊の黒君
一回り大きな大飲みの好奇心旺盛なグレイ
天然だけど話し声を聞こうとするキジ1号
天然なボケッと君なキジ2号

良縁に恵まれますように(願)
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
不幸な猫たちを増やさないための野良さんの制限手術や保護をしています。
多くの猫達が家族に迎えていただける日を待っています。
そのため多くの物資を必要としています!!
→物資協力をお願いしています←
★不幸な猫・犬を増やさないことを切に願い★
=L’s=里親募集中at京都
目が開いて間もない仔猫達
雨の日に箱に入れられ
廃校の前に捨てられていました。。。
入れてあった箱は雨に濡れヨレヨレ
仔猫達も濡れて弱っていました。
手術しない飼い主達は
産む度に毎回捨てに行くのです。
何も考えずに・・・
いつか
捨てられる子がなくなりますように
人間がもう少し精神的に進化できますように
依存したり、騙したり、利用したりする
人間が少しでも恥じるということの意味を
理解できますように・・・
動物達が利用されないことを願います。
生後10日前後の4頭
もうすでに性格の違いがでています^^:
せっかちできかん坊の黒君
一回り大きな大飲みの好奇心旺盛なグレイ
天然だけど話し声を聞こうとするキジ1号
天然なボケッと君なキジ2号

良縁に恵まれますように(願)
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
不幸な猫たちを増やさないための野良さんの制限手術や保護をしています。
多くの猫達が家族に迎えていただける日を待っています。
そのため多くの物資を必要としています!!

→物資協力をお願いしています←
★不幸な猫・犬を増やさないことを切に願い★
=L’s=里親募集中at京都
緊急保護とトライアル中の成猫
Category : ■ 活動・報告
5月はじめにご相談があり
緊急保護した
キジ兄弟生後5ヶ月ぐらい
便検査にて、マンソン条虫が
いたため駆虫済み
そして、今は真菌の治療中
この子達のいた悪環境がうかがえます(TT)
画像は男前になってから披露します^^
トライアル中の子は順調にいっており
れん君という名前になりそうです

画像もいただきましたが
サイズ変更できずエラーになり載せれませんでしたがごめんなさいですm(__)m
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
不幸な猫たちを増やさないための野良さんの制限手術や保護をしています。
多くの猫達が家族に迎えていただける日を待っています。
そのため多くの物資を必要としています!!
→物資協力をお願いしています←
★不幸な猫・犬を増やさないことを切に願い★
=L’s=里親募集中at京都
緊急保護した
キジ兄弟生後5ヶ月ぐらい
便検査にて、マンソン条虫が
いたため駆虫済み
そして、今は真菌の治療中
この子達のいた悪環境がうかがえます(TT)
画像は男前になってから披露します^^
トライアル中の子は順調にいっており
れん君という名前になりそうです


画像もいただきましたが
サイズ変更できずエラーになり載せれませんでしたがごめんなさいですm(__)m
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
不幸な猫たちを増やさないための野良さんの制限手術や保護をしています。
多くの猫達が家族に迎えていただける日を待っています。
そのため多くの物資を必要としています!!

→物資協力をお願いしています←
★不幸な猫・犬を増やさないことを切に願い★
=L’s=里親募集中at京都